2014年05月13日
富士一(フジヤマ一周)③
富士一(フジヤマ一周)③
は、最終ライド。
ミルクランドで、まったり、です。
ココから myself 自分自身の記憶の世界です。
実は、五年生の時に行った事のある・・・白糸の滝 へ 自転車仲間が、レッツゴしてくれました。あざーす。

白糸の滝へ、到着。
この風景が オイラの記憶を・・・・

こんな 先っちょに行った記憶があります。虹が見えた記憶があります。
この光景が一番鮮明です。なんかいいっすね。小学校の時に記憶が蘇るのは!
ちょっとこれは、感動しました。です。

5年生のオイラに ララバイ して(笑)
サイクリング再開。 72号線 から 180号線の
富士スカイラインが 激坂 とか 知らず、向かっていく 自分自身!
これでいいんです。

みんなで、決めたこの ルート 後悔無し。
ココから キツイ 登り坂ですが、これは、必要な坂。
2人、ヒルクラ強いんで、グングンいきますな~
こんな つづらおり です。
いや~かなり、キツイ登りです。フジヤマ、甘くないな~苦笑

いや~登った登った・・・・なっなに~
まだ、一号目!!!!?
いや~ふじやま 試練あたえるか~

ココのライン ふじやま が近づき、景色はいいだよな~とか思いながら、
消耗ちゃんです。

汗 汗 汗で、水ヶ塚公園へ ALL 登り。
キットっカットで、 きっと勝どーってな気分です。

で、消耗した体ですが、景色見れば、
子持ち富士の 子供が 右の おる じゃないですか!山梨 と 静岡で、景色違いますね。

で、ここから、下りが長い・・・寒さで消耗(この時期ですが)
で登り・・・・
寒さとお腹グーグーで、
オアシス に出会いました、道の駅 すばしり。消耗の自分は オアシス です。
ふじやま ら^-麺。と富士やまおにぎり。チャージしました。

で、まだまだ登り続きます。
思いもよらない くやしい涙よおうです。
たとえば、坂があるだけで心 強くなれる事♪
何より 大切なものを きずかせてくれたね~の

峠の超えます・
この辺では、関東人生の楽しい事、辛い事思い出しながら・・・・
以外に楽しい事の方が、出てきますよね!

で、山中湖jに着きました。真っ黒黒助で、 最後の 山中k湖とふじやま の写真が撮れなかったですが・・・・
又、来ればいいじゃん のノリノリで いきましょ!
で、オレが5年生の時来た、富士五湖の一つも、どこだ
山中湖っぽいけど・;よくわからない。昼こないと。。。。それも
又、来ればいいじゃん のノリで!

富士急ハイランドも綺麗っすね。
ここも又くればいいじゃん。一回 Enjoyしたいっすね、富士急ハイランド。

この旅の終わりです。普段なら消耗してますが、今回は、関東人生の集大成って事で、
涙のサイクリングになったんで、最後は、この旅終わるな~なんて感じで走ってったもんで、
消耗してますが、最後は、センチメンタルサイクリングにて、アドレナリンでました。
富士一サイクリング、コレマタ、記憶に残るサイクリングになりました。
やっぱ、サイクリングいいっすね
〆はこれで、
Oh!関東サイ!