2014年04月15日
静岡サイクリング(伊豆半島制覇)③
静岡サイクリング(伊豆半島制覇)③は
今回、唯一の宿泊地 ワンゲルハウスさん。
ご主人と奥さんの雰囲気がいい。まるで、実家に帰った感じの宿泊施設です。
ライダー・自転車経験のご主人のお話が又、いいです。で料理がいいんです。

ペコがお腹で、
来ました、燻製のマス。 僕は、マスって何と思いましたが、ニジマスですね!いや~うまいですよ燻製マス。
自家製ビールも美味かったです。料理力入れてますね。
レリックレンジャー 伊豆初日の旅、かんぱーい

で、次が、シシ鍋。
えっシシ肉ってこんなに美味しの?シシ肉ってこんなにまろやかなの?
ってレリックレンジャー3人で・・・ご主人が、シシ肉の最高部位。とのことです。美味いはずです。
自分が食べた事ある シシ肉 とえらい違いました。


お酒も控えめに(オッサン珍しいな~)
明日があるんで、
お風呂⇒睡眠へ、 レリックレンジャー チョイトーク。 8時間寝たいな~なんて、
明日にそなえ 10時⇒6時 の8時間睡眠へ、 同じ部屋でいい睡眠出来ました。雰囲気がいいもんで
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
おやすみ 伊豆・・・・zzzzzz
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ハイ コケコッコーって事で
で、おはようからの朝ごはんも
実は、たけの子嫌いなオイラですが、えっタケノコご飯、うまいじゃん!の
朝ごはんです。です。

伊豆で、とれたタケノコらしかです。伊豆のモノ使って、のご飯・ディナーは本当美味しい、発見食でした。
あさ、9:00スタートです。ご主人と奥さんの見送り(写真はすいませんなし)で本当に実家の おとう・おかん
雰囲気味わえました(ありがとうございます) で、
勝負の2日目スタート。
いきなり、登りアタック、なんてキツイんで、レジャー気分で、オッサンがテンション上がる 幕末時代へいきます。
下田と言えば ペリーの上陸
あっペリーの上陸♪ ペリーの上陸♪
いきますよ、ペリーの黒船へ ペリーロードへ


ペリーの ものまね で盛り上がりました。
おっっさんのオイラが一番盛り上がってたのは言うまでもない!
ニホンヲカイコクシテクダサ~イ
ミナトヲアケワタシテクダサ~イ

幕末日本を再現!龍馬伝で見た、黒船(ペリー)来航した時の日本
当時、黒船が来たとき、刀で対抗した日本人!
龍馬いわく 刀では、黒船に勝てんぜよ!

龍馬が初めて見た黒船、確か、ココ、下田じゃなかったけ!
黒船じゃー
の感じ!

開国発祥の地で、我ら愛車3台っすね

ペリーの後ろからは、開国をせまる米軍がいたんでしょうねの写真は、ペリーの後ろから!

さぁ、さらにへこんだ、激坂 激ヒルクラの南伊豆 西伊豆へ 東伊豆の観光地と違って、田舎ゾーンですが、景色はいいっすね!